プレスリリース
産業資産所有者がICSシステムへのリモート従業員および請負業者のアクセスを制御、管理、および監査できるようにする3番目の統合製品をリリース。会社の Continuous Threat Detection 製品の更新をリリース
TEL AVIV、ISRAEL、CYBER WEEK 2017 、NEW YORK – 2017年6月26日 – 運用技術(OT)ネットワーク保護のイノベーターである Clarotyは本日、同社の受賞歴のあるOTセキュリティプラットフォームに追加された最新のSecure Remote Accessの一般提供を発表しました。 セキュアリモートアクセスにより、資産所有者は重要な産業システムへのリモートアクセスを制御、管理、監査できます。 この新しい製品は、産業用制御環境向けに比類のないサイバーリスク管理を総合的に提供する同社の Continuous Threat Detection およびエンタープライズ管理コンソール製品と統合されています。 クラロティ・プラットフォーム のこのリリースには、受賞歴のある Continuous Threat Detection 製品の大幅な強化も含まれています。
セキュアリモートアクセス には、産業資産所有者がリスクを大幅に削減し、最も重要なシステムへのアクセスを管理および監査することを可能にする複数の機能が含まれています。 主な機能は次のとおりです。
アクセス制御 – 管理ワークステーション、HMI、ヒストリアン、および産業環境で一般的なその他の重要なエンドポイントを含む、産業システムへのリモートアクセスが許可されている人を選択的に制御します。 特定の従業員または請負業者が各エンドポイントにアクセスできる時期と期間を管理します。
ワークフロー – 最も重要なシステムへのリモートアクセスに関するすべてのリクエストを管理、承認、追跡します。
セッション記録 – 高解像度のセッション記録は、各セッションの完全な説明責任を提供します。 実行された内容を正確に追跡し、メンテナンスチケットと照合して、比類のない監査可能性を実現します。
パスワードの保管 – 共有パスワードを排除し、最も貴重な認証情報を保護し、複数の組織間で変更を調整する手間を省くことなく、パスワード変更ポリシーへの準拠を可能にします。
統合 – Clarotyの Continuous Threat Detection and Enterprise Management Console製品との事前定義済みの統合を含むほか、チケットシステムと簡単に統合してワークフローの自動化を改善できます。
セキュアリモートアクセスは、SIEMおよびログ管理製品との統合のためのsyslog出力も提供します。 セキュアリモートアクセスは、以前は限定されたリリースのアトランシブモードであったが、 Claroty の顧客が本番環境で1年以上使用してきた。
クラロティ・プラットフォーム のリリースには、市場をリードする Continuous Threat Detection 製品の重要な更新も含まれています。 ハイライト:
拡張アラート – コントローラロジックの変更に関するアラートの実際のコードの違いなどのコンテキストを含む、当社の比類のないセキュリティおよびプロセス 完全性 アラートの機能強化により、SOCチームとショップフロアチーム間のコラボレーションが改善され、顧客が問題を迅速に調査して修正できるようになります。
新しいUI/UX – 完全に再設計されたユーザーインターフェイスにより、資産所有者はICSネットワークの美しく包括的なビューを得ることができます。 インターフェイスの改訂により、複数のネットワークビュー、高度なフィルタリング、効率的なナビゲーションなど、合理化されたユーザーエクスペリエンスが提供されます。
ネットワークインサイト/脆弱性 の軽減 – 新しいCVEを自動検出アセットと照合することで、アセットオーナーは、新しい脆弱性がないかシステムを継続的に監視し、パッチ管理アクティビティに優先順位を付けることができます。 このシステムには、産業用ネットワークの構成と通信方法をさらに明らかにする新機能も含まれており、チームはネットワーク衛生上の問題を発見し、構成関連の脆弱性を排除できます。
改善されたアラート – 新しい統合アラートページと、構成ダウンロードの差異(差分)などの市場をリードするアラートコンテキストが特長です。
リスク管理の強化 - シリアルノードと追加 プロトコル・カバレッジの可視性を拡大。
数多くのCISOが、産業用ネットワークに統合されたセキュリティツールが必要であると語っています。 彼らは、外部の敵、内部者、人的ミスなど、さまざまなサイバー脅威からのOTネットワークの可視性と保護を求めている、と指摘したBenny Porat, Ph.D.、CTO、 Clarotyの共同創設者。 当社の主力の脅威検知製品に引き続き多額の投資を行っており、セキュアリモートアクセスをリリースし、 クラロティ・プラットフォーム を拡張して、顧客が求める保護、検知、対応機能の全範囲を提供することを非常に嬉しく思っています。
について Claroty
イスラエルの有名な Team8 ファウンドリから2番目のスタートアップとして立ち上げられた Claroty は、Bessemer Venture PartnersやInnovation Endeavorsなどの一流投資家からの支援を受けながら、ITとOTの両分野のエリートマネジメントと研究チームと深い技術的専門知識を組み合わせています。 ICS、SCADA、その他の重要なOT/IIoTシステムに対する比類のない理解により、 Claroty チームは、サイバーセキュリティ保護、検出、および対応要件の全範囲に対応する比類のない統合製品スイートを構築しています。 詳細については、www.claroty.com。